漫学:アニメや漫画を哲学のように紐解くサイト

アニメや漫画の時代背景などを紐解いて、もっと深く楽しめるサイトです。ビジョン:日本を代表する文化である漫画・アニメの新しい見方を世界中に広げていくこと。ミッション:学びとなる知識や教養の発信することで、漫画・アニメに新たな価値を付与する。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【風の谷のナウシカ】人類は本当に進歩しているのか?

本日ご紹介するのは1984年に公開された「風の谷のナウシカ」について 科学文明の崩壊後の世界を描く宮崎アニメの代表作である。 作品テーマ:戦争と環境問題について 風の谷=前近代の暮らし 物語はのどかな風の谷の暮らしから始まる。自然への畏怖の気持ち…

ドラえもんはポストモダンの象徴だった!?

こんにちは、東野です。 漫学は、漫画(アニメ)から見える現代社会について考えていきたいと思います。 今回は「ポストモダンとドラえもん」について。 ☞ ドラえもんはポストモダンの象徴 ポストモダンとは? 近代では、科学技術の進歩が人類の幸せにつながる…

崖の上のポニョネタバレ考察「私たちはペットを本当に家族として扱えているのか?」

金魚だったはずのポニョは徐々に人間となっていく。動物と人間の境界を曖昧にする。「崖の上のポニョ」が伝えたかったのは、家族としてのペットのあり方だ。 いらなくなったペットを捨てたり、殺したりする人がいる。だけど、本来ペットは家族の一員であり、…

「千と千尋の神隠し」日本の教育には神隠しが必要!?

「千と千尋の神隠し」は、日本の教育に対する宮崎駿の問いかけだ。こどもが本当に成長するために必要なこととは何なのか。 作品テーマ:「教育」 宮崎アニメで一番不細工な主人公!? 千尋と両親が引越しているシーンから始まる。小学4年生の千尋は、転校を受…

キルラキル、人はなぜ制服を着るのか?それとも着せられているのか?

こんにちは、東野です。漫学では、アニメや漫画の世界を文学のように、作品に込められたメッセージをより深く紐解いていきます。 本日の作品は「キルラキル」 「キルカ、キラレルカ」 「天元突破グレンラガン」の今石 洋之(監督)と中嶋かずき(脚本)が手…

残業、合コンで金曜ロードショー「平成狸合戦ぽんぽこ」が見れない人のための解説

こんにちは東野です。 金曜ロードショー「平成狸合戦ぽんぽこ」が見れないというという声を聞く。「残業が厳しくて、」「今日は合コンで、」——なるほど現代人は忙しい。仮に私一人が「残業も合コンもやめて、今日はぽんぽこ見ようよ!」などと言っても、恐ら…

「おおかみこどもの雨と雪」が語る、現代の「子育て」のあるべき姿

こんにちは、東野です。 本日は細田守の「おおかみこどもの雨と雪」の解説。

過去を何度もやり直した少女が出した答えとは。「時をかける少女」

こんにちは、東野です。 このブログでは、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していきます。 本日の作品は「時をかける少女」。 今回は、昨日漫学でレビューをした「おおかみこどもの雨と雪」の細田守が監督…

「サマーウォーズ」日本人が忘れかけたSNSより大切なものとは?

こんばんは、東野です。 漫学は、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していきます。本日の作品は「サマーウォーズ」。 「つながり」こそが、ボクらの武器。 今回は、「時をかける少女」「おおかみこどもの雨…

ハウルの動く城のネタバレと考察「若者はなぜ戦争にいかなければいけないのか?」

こんにちは、東野です。 このブログでは、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していこうとしています。 本日の作品は「ハウルの動く城」について。

「天元突破グレンラガン」エンジニアよ、大志を抱け!

こんにちは、東野です。 このブログでは、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していこうとしています。本日の作品は「天元突破グレンラガン」について。 天元突破グレンラガンは、2007年に放送されたロボッ…

「魔法少女まどか☆マギカ」が「美少女戦士セーラームーン」の原点である理由

こんにちは、東野です。 このブログでは、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していこうとしています。 本日の作品は「魔法少女まどか☆マギカ」について。 「魔法少女まどか☆マギカ」は、2011年に放送された…

「涼宮ハルヒの憂鬱」からみえる現代人の理想の恋人とは?

こんにちは、東野です。 このブログでは、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していきます。 本日は「涼宮ハルヒの憂鬱」について。 「涼宮ハルヒの憂鬱」は2006年から2009年にかけて放送された株式会社京都…

「天空の城ラピュタ」のネタバレと考察。戦争を忘れてはいけない。バルスは存在しないのだから

目覚ましい発展を遂げる文明の裏には常に軍事が影を潜めている。どれだけ文明が発達しても、人は地球から離れて生きていくことはできない。 今回ご紹介する「天空の城ラピュタ」は、文明の終焉を描いた作品である。 作品テーマ:「軍事開発と文明の進歩」 舞…

ドラゴンボールの超サイヤ人が金髪になる本当の理由

こんにちは。東野です。 本日はドラゴンボールについて、お話をしたいと思います。 ドラゴンボールは、主人公の「孫悟空(そんごくう)」がどんな願いも叶えるドラゴンボールをきっかけに、世界中をめぐり強敵と戦う孫悟空の成長を描いた物語です。 孫悟空は…

アンパンマンにアンパンチは必要なのか?

こんにちは。東野です。 このブログはアニメや漫画のメッセージ、世界観を文学のように紐解いていきます。 日本の子供たちに絶大な人気を誇る「アンパンマン」は、絵本版とアニメ版で少々お話が違います。今回はこの2点からお話したいと思います。 絵本版『…

もののけ姫ネタバレ考察「アシタカは、なぜサンと別々に暮らすことを選んだのか?」

人は自ら生まれ育った文化を簡単に手放すことができない。 だから人は争うし、戦争は終わらないんだ。 「もののけ姫」は、そんな文化の衝突を描いた作品である。 作品テーマ:「文化の衝突」 アシタカの文化「人間ともののけの共存」 主人公のアシタカは大和…