漫学:アニメや漫画を哲学のように紐解くサイト

アニメや漫画の時代背景などを紐解いて、もっと深く楽しめるサイトです。ビジョン:日本を代表する文化である漫画・アニメの新しい見方を世界中に広げていくこと。ミッション:学びとなる知識や教養の発信することで、漫画・アニメに新たな価値を付与する。

2016-01-01から1年間の記事一覧

「コクリコ坂から」ネタバレ考察:宮崎駿が現代に残したかったモノ

「コクリコ坂から」は、1963年、東京オリンピックの前年を舞台に高校生の男女の恋を描いた作品。50年以上前の高度経済成長期の日本の様子を伺うことができる。 当時と比べるとかなり豊かな暮らしを手にしているはずの私たちだが、本当に幸せになっているのだ…

「DEATH NOTE」、現代人はなぜ人を殺すのか?

なぜ、夜神月は優秀な学生でありながら、大量殺人をするようになったのか? 漫画「DEATH NOTE」の第一話のタイトルである「退屈」から物語を紐解いてみる。 夜神月=近代、リューク=前近代 天才高校生の夜神月を全国で学年トップの成績でありながらも退屈し…

【ネタバレ】「寄生獣」あなたの右手に寄生獣がくるまでに知っておきたいこと

人間1種の繁栄よりも生物全体を考える!!そうしてこそ万物の霊長だ!! 人間どもこそ地球を蝕む寄生虫!!いや・・・・・・寄生獣か! 「寄生獣」は、人間の脳に寄生することに失敗した寄生獣が、人間の右手に寄生することから物語が始まる。 物語は徐々に人類VS…

トムとジェリー「誰もが思わず笑ってしまう4つの要素」

1940年に公開されたトムとジェリー。 言葉を話すことがない猫とネズミのアニメが、なぜあんなにも面白いのか。 言葉を使わなくても、誰にでも伝わるストーリーと笑いを提供してくれる。 作品テーマ:老若男女・万国共通の笑いとは? 立場が逆転する 猫とネズ…

天才になれなかった人こそ見る価値があるアニメ「とある科学の超電磁砲」とは?

成績(点数)の序列化される学生生活。学生たちは自分たちの意思とは関係なく、教育システムに組み込まれて、優劣のラベルをつけられることになる。 その中で「劣」となった生徒たちがどう生きるべきなのかということをテーマとしている。 作品テーマ:才能…

引きこもりの人生はなぜ楽しくないのか?「四畳半神話大系」

今回は、森見登美彦さんが原作「四畳半神話大系」について、解説をしていきたいと思います。 ■本日の作品は「四畳半神話大系」 人生は選択肢が重要ではない。 「四畳半神話大系」は、京都大学の3回生が1回生の時に選んだ選択肢(主にサークル)によって、 その…

ゲド戦記ネタバレ考察「父宮﨑駿とどう向き合うべきかを描く」

父親を殺す主人公アレンを描くことで宮崎吾朗は何を伝えたかったのか。 あるいは『テルーの唄』を通じて、彼が言いたかったこととは。 森緑地設計事務所からジブリへの異例の転身した宮崎吾朗のアニメ映画監督としての処女作。 作品テーマ:運命といかに向き…

【ネタバレ】ホームレスのアニメ映画を観たことはありますか?「東京ゴッドファーザーズ」

こんばんは、tohnomです。 このブログでは、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していこうとしております。 ■本日の作品は「東京ゴッドファーザーズ」 今回は、以前こちらのブログでレビューをさせていただ…

【ネタバレ】ゴジラ、円谷英二が伝えたかったメッセージ

こんにちは、tohnomです。 世間では「シン・ゴジラ」が話題になっているようですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 そもそもゴジラとは何者なのか皆様はご存知でしょうか? オリジナルのゴジラはどんな話だったのか、そしてそこに込められたメッセージと…

となりのトトロネタバレ解説「糸井重里がキャッチコピーに込めた想い」

1988年に公開されたジブリの代表作「となりのトトロ」 日本が近代化が進む中、田舎に引っ越す家族 今の私たちの便利で快適な生活とは程遠い生活 だけど、そこには日本が育んできた素晴らしい文化があった 作品テーマ:近代化で日本人 が失うもの ■本日の作品…

【ネタバレ】【風立ちぬ】宮崎駿の最後のメッセージ

こんにちは、tohnomです。 このブログでは、アニメや漫画の世界を文学のように紐解くことで、作者からのメッセージをより深く理解していこうとしております。 ■本日の作品は「風立ちぬ」 この作品は、ジブリの巨匠、宮崎駿が自らが最後の作品として監督され…

【ネタバレ】「借りぐらしのアリエッティ」の「借りぐらし」の意味とは?

本日ご紹介するのは「借りぐらしのアリエッティ」 |作品のテーマ:「抗えない運命」 約70億人いる人類が自分だけを残して滅びそうになったら、あるいは、もし心臓病を患っていて、手術の成功確率がきわめて低いとしたら? もしそんな状況になれば、私たちは…